着物リフォームについての専門情報サイト

着物リフォームとは

着物を着物でなく、リフォームすることができるんです。ご存知ですか。どんなものになるのか、紹介したいと思います。「ワンピースドレス」を黒留袖で作ることができます。前の打ち合わせを、着物のように重ねた裾捌きがおしゃれな、着物の打ち合わせ風タイトシルエットができます。裾周りを約135cm〜140cmにした、セミタイトシルエットもできるそうです。裾の模様をカットせず、全てつなぎ合わせたデザインにすれば、セミフレアーシルエットになります。裾周りが約170cmあり、程よいフレアーになり、留袖の褄模様が100%生かせるデザインのようです。黒留袖の特徴の八掛の模様を、全て生かしたデザインにしたい場合は、裾周り約250cmのフレアーシルエットがいいようです。これらのワンピースドレスは黒留袖だけでなく、他の着物でももちろんできるようです。「ジャケット」はどうでしょうか。ぺプラムジャケット、穏やかな立ち襟のジャケット、テーラードジャケット、ショートコート、ボレロなどが色々な着物からつくることができるようです。「シャツ」は、襟付きシャツからアロハシャツ、オーダーで自分の好きなシャツができるようです。「ベスト」を作ってもらうのもいいですね。「スカート」はセミタイトスカート、ロングフレアースカート、ロングギャザースカートなどに作り変えができるようです。「ストール」もとてもいいですね。1枚仕立てのストール、パイピングをはさんだ2枚仕立てのストール、パイピング無しの2枚仕立てのストール、レースをはさんだ二枚仕立てのストールができるようです。「コサージュ」や「ネクタイ」、「コルセット」にもリフォームできるようですね。振袖から「七五三用のドレス」を作ってもとても素敵です。ワンピースドレスとボレロの組み合わせはどうでしょうか。帯からも作ることができるんですよ。着物で作ったスカートと合わせたらとても素敵になりますね。「ベストスーツ」や「ジャケットスーツ」や「パーカー」もできるそうですよ。着物や帯からいいものができあがると、とてもうれしいものですね。

眠った着物を仕立て直し

眠っている着物、ありませんか。もしそんな着物があればリフォームしてみませんか。おばあちゃんや、お母さん、自分が持っている娘時代の着物、ありませんか。気品と格調の高い友禅や、大島や紬などの時代に流されず利用できる着物が、タンスに眠ったままになってはないでしょうか? また、故人の着物をどのようにあつかってよいのか悩んでいらっしゃる方は、売却や廃棄処分しようとする前に、一度専門家に相談してみた方がいいかと思います。 着物は母から娘へ、そして孫へと伝えられる価値の高い衣装ですね。一代限りでその役目を終えてしまうのは、あまりにももったいないとは思いませんか。きちんと手を加えてみませんか。そうすれば、あなたの着物は、美しく生まれ変わると思います。「振袖のリフォーム」してみませんか。 成人式をはじめ、お正月や、謝恩会、披露宴や、結納、海外のパーティや初釜などいろいろな場面で着られるのが振袖ですね。 着物リフォームの費用は、新反や貸衣装にくらべて、安くなるようです。 成人式の振り袖をレンタルする場合は、レンタル代とクリーニング代などを含めると、1回のレンタルで10万以上する場合もあるんです。それが、振り袖リフォームなら、洗い張りと仕立てで55,000円からなのでとてもお得になりますね。大切な方から大切な方へと、思い出を引き継いでいかれて、希少価値のある振袖に生まれ変わらせることができます。お母さんの振袖を、娘さんに引き継いでいくことができたらいいですよね。 着付けのとき、着物の寸法が身体に合っていますでしょうか。もし合っていなければ、バランスが崩れてしまい、せっかくの晴れ着が台無しになってしまいます。ですから振袖を、「洗い張り」して、娘さんの寸法に仕立て直しをすると、お手頃な値段で、身体にぴったりの振袖に仕上げることができます。お母さんと娘さんの身長差が、5センチ以上ないですか。身長差があれば、「仕立て直し」をしてリフォームするのがいいかと思います。「洗い張り」とは、仕立てられた着物をほどき、反物の状態に戻して、水洗いをしていくことです。全てを解いて洗うので、着物はとてもきれいになり、生地がよみがえってきます。 クリーニング後は、着物として着るためには仕立てていきます。着物をリフォームするときには、一度「洗い張り」をして、仕立てるといいようですね。傷んだ裏地は取り替えるようにして、「仕立て直し」をしていけば、新品同様になりますよ。

着物の染め替え

タンスの中の大切な着物。よく見るとしみができていました。どうしたらいいのでしょう。こんな時は「染め替え」をしてもらい、リフォームするといいですよ。訪問着に黄色く変色したしみがあります。とくに白い葉のところに変色しみが集中していいるため、このままでは着ることができません。「染め替え」することになりました。元の色を残すために、中心になる柄は糊で染めないようにして、全体には蝋たたきを入れました。またしみのたくさん出た白い葉の部分は染めて目立たなくなりました。予算は、洗い張りや、染め加工や、胴裏新品、八掛新品の場合で、仕立て代込み136,500円になるそうです。色褪せた小紋を「染め替え」たい。小紋の染め替えには二通りの染め方があるようです。柄の上から全体に色を掛ける方法と、柄を抜いて別の小紋柄に染め替える方法の二通りです。費用は、洗い張りや、染め加工や、胴裏新品、八掛新品の場合で、仕立て代込み、柄を抜かない場合は73,500円、柄を抜く場合は105,000円になるようです。小紋の柄はたくさんの柄があり、見本の中から好きな柄を選べるようです。紬を「染め替え」したい。どんな時がおすすめでしょうか。しみがついたり、地色や柄が派手になった場合は、色掛けをおすすめするそうです。 染め替え予算は、洗い張りや、染め加工や、胴裏新品、八掛新品の場合、仕立て代込みで73,500円するそうです。古い胴裏、八掛を洗い張りして使った場合は51,450円になるそうです。「染め替え」する場合、仕立てを解いていき、洗い張りからはじめられます。染め上がったら新たに仕立てをされるので丈や巾も今のサイズにあった寸法にかえてもらえます。しかし、元の着物の丈や生地巾によりご希望のサイズに出来ない場合が出てくることがあるので、染め替える前に、寸法を確認することが必要になるようです。着物の状態や、予算によっても、染め替え方法もかわるようです。また染まる色も限定されるので、専門家が勧める色の中から自分の好きな色を選ぶようにすれば失敗はないでしょう。でも自分の好きな色がない場合は、無理に染め替えず、他の方法を選択してもよいと思います。

着物リフォームについての専門情報サイト
Copyright © 2007 - 着物リフォーム オフィシャルサイト